Go Forward -磁器のものづくりに関わる“13P”の挑戦-

NEXTRAD

はじめに

現在、有田焼産業は「受注減」「利益率減」「後継者・人材不足」「原料や燃料の高騰」など
多岐にわたる課題を抱えています。
ですがこれらの問題は産地内で度々議論はされるものの、中々具体的な解決策の実施には至っていません。

さらに、ものづくりを生業とする立場として持続可能な産業を構築するため、
「SDGs」への取り組みも強く求められます。

これから永く有田焼産業に携わっていく窯元の若手たちがタッグを組み、
自分たちの将来を見つめ議論を重ね共有してきたものを、広く外部の方々にご覧いただきたいと考え、
この度イベントを開催することといたしました。我々の取り組みについて、
忌憚のないご意見を伺うとともに、産地の未来について一緒に考えていただければと願います。

イベント内容

NEXTRAD 1st Exhibition
Go Forward -磁器のものづくりに関わる“13P”の挑戦-

開催日時 : 2021年10月22日(金)、23日(土)
メイン会場 : 佐賀県陶磁器工業協同組合 有田窯元ギャラリー arita mononosu
〒844-0026 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217番地

日本初の磁器として誕生以来、400年の歴史を誇る有田焼。
その窯元若手有志13社の集まりであるNEXTRADの展示・体験イベントを開催いたします。

“P”を頭文字とする13のキーワード(Porcelain 磁器 / Process 工程 / Polyethism 分業制 / Professionalism 専門性 / Peculiarity 独自性 / Planning 企画 / Prototype 試作 / Production 生産 / Pricing 価格設定 / Path 流通 / Promotion 販売促進 / Purchaser 顧客 / Partnership 協働)から有田焼について学んでいただける展示では、有田焼の製造工程や各窯元の得意技術など、産地での磁器のものづくりを作り手自らがご案内いたします。

また日頃公開していない製造現場が見学できるオープンファクトリーも実施いたします。

我々がこれからの産地のために考えている事、取り組もうとしている事を多くの方々にご覧いただき、
有田焼について一緒に考えていただく機会になればと思います。

加えて長崎県立大学と連携し、将来のカーボンニュートラルや技術力向上のための応援型チャリティとして、
規格外品の社会実験販売を試みます。
小さな鉄粉やピンホールなどの理由で規格外品とされてきた商品と一般流通品の展示説明販売を通じ、
産地の持続可能性のために規格外品を市場がどの程度受け入れてくれるのかを検証するSDGsへの取り組みです。

日々、磁器のものづくりに取り組んでいる、NEXTRADの13名(13 Person)の挑戦をご覧ください。

オープンファクトリーへの参加お申し込みについて

普段は公開していない製造現場が見学できるオープンファクトリーを実施いたします。

会期中1日2回、計4回開催いたします(所要時間は1回につき約1時間程度)。
各回定員10名(メールでの申し込みによる事前予約制:info@nextrad.jp)。

10月22日(金)
・午前10時から ㈲藤巻製陶(佐賀県西松浦郡有田町外尾山丙1804)
・午後 2時から ㈲福泉窯(佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2842-3)

10月23日(土)
・午前10時から ㈲藤巻製陶(佐賀県西松浦郡有田町外尾山丙1804)
・午後 2時から ㈲福泉窯(佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2842-3)
※23日(土)午後2時からは定員となりましたのでお申し込みを締め切りました。

【10月9日更新】 都合により一部日程の変更を行いましたので、ご了承ください。

参加をご希望される場合は、以下の内容につきましてご明記いただき、メール(info@nextrad.jp)にてご連絡ください。

申込締切日 : 10月21日(木)

1. 参加者名(複数でのご参加の場合は、代表者名)
2. 参加人数
3. 電話番号
4. 参加ご希望の日時(上記4回からお選びください)

お申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
各回5分前までに、メイン会場の佐賀県陶磁器工業協同組合(佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217)までご参集ください。

※お預かりした個人情報については、適正かつ安全に管理・運用することに努め、当該事業のみに用いることとし、NEXTRAD以外の第三者への提供は行いません。

金継ぎ体験のお申し込みについて

金継ぎ体験のワークショップを開催いたします。
会期中1日5回、計10回開催いたします(所要時間は1回につき約30分程度)。
各回定員5名(メールでの申し込みによる事前予約制:info@nextrad.jp)。

簡易金継ぎを体験してもらいながら講師の有田焼窯元「聡窯」の辻拓眞さんに説明していただきます。
当日の飛び入り参加も歓迎いたします。

10月22日(金)
・午前10時・午前11時・午後1時30分・午後2時・午後3時30分 計5回

10月23日(土)
・午前10時・午前11時・午後1時30分・午後2時・午後3時30分 計5回

参加をご希望される場合は、以下の内容につきましてご明記いただき、メール(info@nextrad.jp)にてご連絡ください。

申込締切日 : 10月21日(木)

1. 参加者名(複数でのご参加の場合は、代表者名)
2. 参加人数
3. 電話番号
4. 参加ご希望の日時(上記10回からお選びください)

お申し込み多数の場合は、先着順とさせていただきます。
各回5分前までに、メイン会場の佐賀県陶磁器工業協同組合(佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙1217)までご参集ください。

※お預かりした個人情報については、適正かつ安全に管理・運用することに努め、当該事業のみに用いることとし、NEXTRAD以外の第三者への提供は行いません。

 

PAGE TOP